1. >
  2. >
  3. そろそろワゴンRのタイヤの交換時期です

そろそろワゴンRのタイヤの交換時期です

適切な交換時期を見極めてタイヤを交換する

タイヤは車のパフォーマンスを維持するためにも、安全に走行を続けるためにもとても需要なパーツです。
また、タイヤは消耗品でもありますので、普通に走行を続けているだけで摩耗していきます。
あまり車を運転していないとしても、タイヤはゴム製ですので経年劣化によって質が落ちてくるという要因もありますね。

こうしたことから、いつまでも同じタイヤを使い続けるのではなく、適切な交換時期を見極めて交換をする必要があるのです。
そうしないと、タイヤが悪くなってしまって走りに影響があるだけでなく、いきなりパンク、バーストという危険な目に遭ってしまうこともあります。

タイヤの質や保管状況にもよりますが、一般的にタイヤは、しょっちゅう走る車で3年程度、それほど使わない車で5年程度で寿命がくるとされています。
走行距離としては、4万キロから5万キロくらいが点検の目安となり、交換を考えた方が良い時期となります。

タイヤのすり減り状態を見て交換時期を見る

上記の期間や走行距離はあくまでもタイヤの寿命という観点から見たものです。
私のようにかなり車を走らせている場合は、5年もしないうちにタイヤがすり減ってくることがありますので、使用期間だけでなくタイヤの実際の状態をチェックすることが大事になります。

タイヤには必ずスリップサインというものが入っています。
これは、タイヤの溝にあってすり減ってくると出てくるサインで、このサインが見えるようになると交換のタイミングであるということを教えてくれます。
具体的には残り1.6ミリの摩耗状態になったらスリップサインが出てきます。

しかし、実際にはここまで行くとかなりすり減っている状態となってしまい、タイヤのパフォーマンスが落ちてしまうことがほとんどです。
そのため、溝の高さが3ミリ程度になったら、交換の時期が来ていると考えた方が安心ですよ。

タイヤのひびが確認できるようになったら交換した方が良い

他にも、タイヤを見て分かる交換のサインというものがあります。
それはタイヤの表面や脇にひびが入ってくるというものです。
それほど年数が経っていなくても、走行距離が行っていなくても、温度や日光の関係でゴムの質が劣化してひびが入りやすくなってしまうことがあります。

ひびが入ると、当然その部分がもろくなっていますので、空気漏れやパンクを起こしやすくなります。
下手すると悪路走行や高速での走行中に、突然バーストしてしまうこともあり、事故をもたらすリスクもあります。
こうしたことが起こらないように、定期的にタイヤの状況を目視で確認して、もしひびが入っているのが確認できるようなら、早めに交換することを考えるようにしましょう。